デイサービスセンター 田原
春も深まり、木々の緑が濃さを増してきたように感じられる今日この頃です。
頬を撫でて吹きすぎていく南風の暖かさにも、何故か心が浮き立ちますね。
この春の季節を沢山楽しみましょっ!
やっと待ちに待った外出です。先月までは寒さも厳しく強風の日が続き、とても外出できる状態ではありませんでした。利用者様も日中部屋の中で過ごすことが多く元気が無い状態・・・気持ちダウン↓↓↓↓かな?
さぁ!いざ出発。移動時みんな笑顔・笑顔(*^_^*)
久しぶるに綺麗な菜の花・桜の花をみて喜んでました。笑顔で会話も弾み充実した一日となりました。(良かったです!)
通信カラオケが導入されてから、月に数回、カラオケ大会を行なっております。
皆さん唄うことが大好きで、一人オンパレードや全員大合唱・・・
導入した当初は、恥ずかしさが強く人前で歌を唄う方少なかったが、今では皆さん笑顔で大声で唄ってます。
東日本大地震から丸2年が経ちました。
3月11日震災関係のテレビ番組が多く放映されており、真剣に皆さんがテレビを見ていた時、天皇陛下のお言葉が流れた瞬間、更に静かになり真剣に耳を傾けてました。中には、目に涙を溜めながら、話を聞いている方もいました。その姿を見ていて、スタッフももらい泣き(T_T)〜〜〜全員で黙とうを行いました。
こねてる姿ニコニコ楽しそうな表情。(*^_^*)(真剣な顔をしてる方も・・・)
ホットプレートで焼いて待っている間に五平餅の由来の勉強をし、プチ博士になりました。口に味噌をつけて頬張る姿に、スタッフ一同笑顔100倍でした。
◎桜の木
大きな紙に桜の木を描き皆さんの指でペタペタ・ペタペタと色付けしていただきました。なかなかダイナミックに皆さん行なっておりましたよっ!
◎貼り絵/ミツバチ&ちょうちょ
春らしく、ミツバチ&ちょうちょの貼り絵を皆さんで作成しました。かなり上手に出来上がり、皆さん満足顔!
◎写生大会
月に1回必ず行なっている写生大会。今回は夏みかんを写生。
利用者様のご家族より、たくさんみかんを頂き真剣な面持ちで写生を行なっておりました。写生後の夏みかんは・・・皆さんのお口の中へ(パクリっ)あ〜っ酸っぱい!!
(少し見にくいかもしれません)
田原 さかえの郷通信 9
小鳥のさえずりが軽やかに耳に響くころとなりました。春も深まり、木々の緑が濃さを増してきたように感じられる今日この頃です。
頬を撫でて吹きすぎていく南風の暖かさにも、何故か心が浮き立ちますね。
この春の季節を沢山楽しみましょっ!





菜の花・桜見学
利用者様にリフレッシュをしていただこうと思い菜の花・桜見学を行いました。やっと待ちに待った外出です。先月までは寒さも厳しく強風の日が続き、とても外出できる状態ではありませんでした。利用者様も日中部屋の中で過ごすことが多く元気が無い状態・・・気持ちダウン↓↓↓↓かな?
さぁ!いざ出発。移動時みんな笑顔・笑顔(*^_^*)
久しぶるに綺麗な菜の花・桜の花をみて喜んでました。笑顔で会話も弾み充実した一日となりました。(良かったです!)
カラオケ大会♪♪

皆さん唄うことが大好きで、一人オンパレードや全員大合唱・・・
導入した当初は、恥ずかしさが強く人前で歌を唄う方少なかったが、今では皆さん笑顔で大声で唄ってます。



3・11(震災から2年)

3月11日震災関係のテレビ番組が多く放映されており、真剣に皆さんがテレビを見ていた時、天皇陛下のお言葉が流れた瞬間、更に静かになり真剣に耳を傾けてました。中には、目に涙を溜めながら、話を聞いている方もいました。その姿を見ていて、スタッフももらい泣き(T_T)〜〜〜全員で黙とうを行いました。

おいしくできたよ〜!五平餅
ラップに包んだうるち米を皆でコネコネつぶし、形を整えました。こねてる姿ニコニコ楽しそうな表情。(*^_^*)(真剣な顔をしてる方も・・・)
ホットプレートで焼いて待っている間に五平餅の由来の勉強をし、プチ博士になりました。口に味噌をつけて頬張る姿に、スタッフ一同笑顔100倍でした。





☆製作品紹介☆


大きな紙に桜の木を描き皆さんの指でペタペタ・ペタペタと色付けしていただきました。なかなかダイナミックに皆さん行なっておりましたよっ!

春らしく、ミツバチ&ちょうちょの貼り絵を皆さんで作成しました。かなり上手に出来上がり、皆さん満足顔!

月に1回必ず行なっている写生大会。今回は夏みかんを写生。
利用者様のご家族より、たくさんみかんを頂き真剣な面持ちで写生を行なっておりました。写生後の夏みかんは・・・皆さんのお口の中へ(パクリっ)あ〜っ酸っぱい!!
(少し見にくいかもしれません)