デイサービスセンター 宿
そのせいか今月は少々過激?かもです(^O^)/
めでたく鬼をお井原、次はテーブルの上にお菓子を広げ、皆で集めるゲームをしました。皆様目を輝かせてしっかり手も伸びていました。これは本日のおやつなりました。実はお菓子集め鬼も一緒に楽しもうと予定していましたが皆様の勢いに鬼はダウンしてしまいました。(笑)
お次はスタッフによるコーラの早のみ競争。皆の前だとゲップの出せないとリタイヤ続出。でも皆様は大笑い。(冷えていないコーラ、一気に飲めるか。だからわざと冷やさなかったんです(笑)終わった後のやり取り。ご苦労様でした。どこまでもスッタフには厳しい現実です。
また、この日の昼食は雑煮でした。寒い日はこれが一番。土鍋を囲み皆でフウフウ。なかなか食が進まない方も今日はおかわり。
なんだからほのぼのとして良い気分。ご馳走様でした。
それでは宿も乗っかりましょうと、チョコではなくドーナツを食べました。ただし単に配るのではありません。玄関先にドーナツ屋を開店。自分でお金を持ち、買いに行くという。車椅子の方も皆楽しそうにそして真剣な表情で買いに来られました。販売員もその情熱に答えようと頑張りました。何を頑張ったかというと、ここで販売員の紹介。S20年台生まれ。夫一人。孫6人。もうすぐ年金が・・・
皆様ドーナツを買う前にまずは大笑い。
それからおもむろにドーナツ選び。もちろんハート型ドーナツです。
素敵なバレンタインでした。販売員のおかげかドーナツは完売。皆様完食いたしました(*^_^*)
このお花はそれぞれ持ち帰りにお部屋に飾ってあるそうです。一足早く春が訪れました。
宿 さかえの郷通信 36
寒い寒いと言いつつ、2月に入り早く春が来ないかなと日々待ちわびるこの頃です。そんな2月ですが、節分を始めとして色々な行事を企画し、寒さをふっ飛ばし元気に過ごしていこうと思っています。そのせいか今月は少々過激?かもです(^O^)/
デイ宿でも、邪気を払い、福を招き入れようと豆まきをしました。
まずは節分とは何?という話をしていましたら、突然鬼2匹が窓より乱入。びっくりしながらも気を取り直し、いざ、新聞紙で作った豆で応戦・そのすごいこと。すごいこと。鬼はタジタジ。何処かに逃げていってしまいました。めでたく鬼をお井原、次はテーブルの上にお菓子を広げ、皆で集めるゲームをしました。皆様目を輝かせてしっかり手も伸びていました。これは本日のおやつなりました。実はお菓子集め鬼も一緒に楽しもうと予定していましたが皆様の勢いに鬼はダウンしてしまいました。(笑)
お次はスタッフによるコーラの早のみ競争。皆の前だとゲップの出せないとリタイヤ続出。でも皆様は大笑い。(冷えていないコーラ、一気に飲めるか。だからわざと冷やさなかったんです(笑)終わった後のやり取り。ご苦労様でした。どこまでもスッタフには厳しい現実です。
また、この日の昼食は雑煮でした。寒い日はこれが一番。土鍋を囲み皆でフウフウ。なかなか食が進まない方も今日はおかわり。
なんだからほのぼのとして良い気分。ご馳走様でした。
楽しいバレンタイン
巷では2月14日はバレンタイン。それでは宿も乗っかりましょうと、チョコではなくドーナツを食べました。ただし単に配るのではありません。玄関先にドーナツ屋を開店。自分でお金を持ち、買いに行くという。車椅子の方も皆楽しそうにそして真剣な表情で買いに来られました。販売員もその情熱に答えようと頑張りました。何を頑張ったかというと、ここで販売員の紹介。S20年台生まれ。夫一人。孫6人。もうすぐ年金が・・・
皆様ドーナツを買う前にまずは大笑い。
それからおもむろにドーナツ選び。もちろんハート型ドーナツです。
素敵なバレンタインでした。販売員のおかげかドーナツは完売。皆様完食いたしました(*^_^*)
押し花教室
今回はフラワーアレジメント。「本物?まさか〜」と思うくらいの素晴らしい作品が出来上がりました。花々のさしてある花瓶をご覧ください。この素敵な色達。これも皆様の手作りです。おもわずお水を上げたくなります。このお花はそれぞれ持ち帰りにお部屋に飾ってあるそうです。一足早く春が訪れました。